Topic: Governance & Disclosure

投資家の気候変動移行の現状 2025 -日本

Report | 気候変動に関するアジア投資家グループ(AIGCC) | 2025年4⽉

本レポートは、AIGCC の「アジアにおける投資家の気候変動移行の現状 2025 年報告 書」より、日本における主要な機関投資家の気候変動対策進捗の概要を抽出し、報告す るものです。

日本版のレポートをダウンロード

日本の投資家はアジアの中で最も気候変動対策が進展

30 April 2025

AIGCC(アジア投資家気候変動グループ)の最新の分析によると、日本の投資家は気候変動リスクと機会の管理において、アジアの他地域をリードする潜在的な能力を有していることが明らかになった。本分析は、合計1,846兆円(12.4兆米ドル)の運用資産額に相当する、35の有力な日本の機関投資家を対象に実施された。

Japan – State of Investor Climate Transition 2025

Report | Asia Investor Group on Climate Change | April 2025

A summary of climate progress by Japan’s most significant institutional investors, from AIGCC’s State of Investor Climate Transition in Asia 2025 Report.

Download the briefing

Climate Action 100+ Progress Update 2024

Report | Climate Action 100+ | February 2025

Climate Action 100+ has published its 2024 Progress Update. Despite unprecedented geopolitical shifts, 80% of companies have committed to disclosing their climate related risks and opportunities in line with the TCFD recommendations. 90% of companies continue to show that they are putting board members in charge of overseeing climate risk management.

Download the Report

ブリーフィング: ネットゼロへの移行の遅れが日本にもたらす経済的コスト NGFS(141の中央銀行および金融規制当局から成るグローバルな組織)が公開したデータに基づく

Policy Briefings | 気候変動に関するアジア投資家グループ(AIGCC) | 2024年12⽉

新たな経済モデリングによれば、現在の世界的な気候政策の軌道が続いた場合、気候変動による被害は日本の国内総生産(GDP)に年間約10%の打撃を与えるとされています。

報告書を読む